まとめてクラウドPBX

「まとめてクラウドPBX」を便利にご活用いただくためのブログ

FleaNotice 発信者情報表示サービス β版の使い方

発信者情報表示

携帯電話に慣れているため、固定電話で発信者がわからない電話に出るのに不安を感じる方が増えています。まとめてクラウドPBXでは、専用アプリをご提供し、固定電話の脇においたタブレットスマートフォンで携帯電話と同じ発信者情報の表示をご提供します。今回はAmazon Fireタブレット専用で、正式リリース前のβテストを行いますので、ご興味のある方はぜひお試しください。一般のAndroidスマホ/タブレットは、Fireタブレットでのβテスト終了後に公開予定です。

 

Fire 7タブレットは5,980円 

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 8GB

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 8GB

 

 

アプリのダウンロードリンク 

https://s3.amazonaws.com/product-family/cni/apk4amazon/AmazonCoviaADMTest-ver4-20180711.apk

 

不明なアプリのインストールを許可

初期状態では不明ソースからのアプリは許可されていないので、設定の 「セキュリティとプライバシー」 内にある 「不明ソースからのアプリ」 を有効にしてください。

f:id:covia:20180712173227p:plain

アプリの起動とログイン

初回の起動後だけ、まとめてクラウドPBXのアカウントとWEB管理のパスワードを入力してください。(SIPのパスワードではありません)

f:id:covia:20180712173451p:plain

 

Google 連絡先

お使いの前にGoogle 連絡先にログインしてください。

Sign in - Google Accounts

 

実際の動作

電話がかかってくると連絡先から相手の電話番号を検索して表示します。

連絡先に登録されていない番号については、該当なしとして表示されません。